色々やってるうちに訳がわからなくなりました。
そういってレッスンの体験に来られる方は多くおられます。
そういう方は、スイング理論について様々な媒体
(TV、youtube、雑誌、SNS、レッスン書、など)から情報を得て
頭の中が言葉や文字であふれかえっていて、
動きのイメージがない。
あるとしたら、連続写真の一コマ、特に綺麗に腕が伸びたフォローの姿
綺麗なトップの形。
そこを作れたらいい球が打てる!
と信じています。
情報を得ては、そうか!そこがポイントだったのか!これでうまくいくぞ!
と、練習場にきて、少しうまくいったとしても段々同じ魔法がきかなくなり、
やがて、また迷宮入りしてしまいます。
最近は、スマホで動画が取れるので、そのしっかりとした見方を知らずに
形ばかりを整えようとして、なんとなくいいフォームだけど
肝心の球は全然ダメ、という方も多くおられます。
ゴルフにとってスイングの意味合い、位置づけ
スイングに必要な事の優先順位、
ひいては、運動という観点からみた時に
思考がどれだけ邪魔をするか。
僕らは知ってる必要がある事でも
プレーヤーが知りすぎて、思考や情報でがんじがらめになって
肝心のリズム感ある流れるスイングができてない、という事になります。
一度すべてを捨て去るくらい気持ちになれたら強いのですが、
なかなかそうもいきません。
じっくり話を聞きながら、紐解いていく、
思い込みを良いものに変化させていくという事が必要です。
ゴルフコーチという職業は、本当にカウンセラーであり
治療家であるとつくづく思います。
つまり、しっかりお客様の現状を聞き、
何が上達の妨げになっているかを確認、
内面からの変化を導く。という事だと思っています。