ゴルフを始めた時ってクラブの正しい振り方を知らないので、
とりあえず当たらないという経験をします。
もちろん、当てたいと思います。
だから当てにいくスイングを徹底して模索し始めます。
当てたい気持ちが、
手を強くボールに当てに行く人はハンドファーストが強くなり、
クラブヘッドを当てに行く人は、アーリーリリース、アウトサイドイン、右手のフリッピングで救い打ち
という色んなエラーとして出てきます。
でも、ここで言っているエラーはクラブの振り方、つまり
ボールの捉え方(インパクト)に関するエラーです。
その他、バックスイングで起こる、シャフトクロス、オーバースイング、腕の過度のローリング、
スウェー、起き上がり、などなどは、
その当て方、その振り方をする為の準備として起こっている事であり、
また、フォローサイドで起こる、フォローのアンコックが入らない、左ひじの引け、明治の大砲、スライド(つっこみ)、
これらは、その当て方によって結果として起こっている事なのです。
つまり、インパクトに対してのクラブの動きや振り方を改善しなければ、
その他のエラーを改善しようとしても球への変化が少なかったり、
すごく遠まわりだったりします。
結論部分から変えていく事が、他のエラーも整える事になります。
ただ、この結論の部分はその人が球をヒットするのに身につけている感覚そのものなので、
そこを変えようとするとうまく当たらなかったりするので、
非常に辛抱強さがいるケースもあります。
レッスンを提供する側との信頼関係やその人のキャリアや思考、性格、
そういった所まで踏まえてアドバイスをしていく必要があるのです。
ただ、道具の特性を生かしたインパクトをマスターすれば、
ゴルフの世界は大きく変わります。
だから僕は、その一番難しい部分に誠意をもって取り組んでいくつもりです。