私自身のゴルフライフも色んな理論を学んでは、
それを一定期間実践しようとする、
そしてまた新しい情報を発見しては少し取り入れてみる
という事を繰り返してきました。

その結果、何が起こったか。

自分のスイングというものが分からない状態でコースや緊張下で
何を大事にしていいか分からず不安に襲われる、、、

というスイング難民のような状態でした。

あらゆるお客様の要望に対応するために沢山の情報を得てきた結果、
知識として色んな理論を分類するという事は出来ましたし、
どの理論がスイングのどの部分にフォーカスしているか、という事が見えてきます。

しかし、教える立場やスイング研究家でも無い限り、
ゴルフを純粋に上達したいと思う人に、
その情報量が果たして必要かと言うと、確実に違います。

世の中にはありとあらゆるゴルフ理論が存在します。

雑誌やTVは勿論、書籍も沢山でていますし、
youtubeを見ているという体験のお客様も多いです。

権威のある人が言えば、それが全てであり、それが出来てないからダメなんだ
というような捉え方をしてしまう事もあります。

その理論を取り入れる事、やってみる事で良い方向に行く事もあるかもしれません。

しかし、その理論を伝えている人に直接学ばなければいずれ、
いやすぐに壁にぶつかる事になります。

実際に出来ているかとどうか、自分では判断はつきません。
スイングで大事にすべき優先順位がついてないからです。

理論に囚われていった結果、考えすぎによるリズムの欠如、身体の硬直、
などなど弊害が気付かないうちに出てしまうのです。

色んな理論に対して、決してそれが全てと囚われないでください。
自分にとって必要な事、自分にとって役に立つ情報を見極めていかしてくださいね。

自分なりの、芯のあるゴルフを共に構築していきましょう!